黒猫 サビ猫 毎日が三拍子

人生は三拍子、ときに変拍子。

「ずっとまともじゃないって、わかってる」

スピッツの30周年ライブに行ってきた。
 
初めてのスピッツライブが、記念すべき30周年のメモリアルライブの初日。
何となく申し訳ない気持ちがするが、これもご縁。チケットを譲って下さったR様、ありがとうございます。
 
30年間、トップランナーとして走り続けるバンドだけに、演奏される曲の一つ一つに、個人的な思い出がもれなく付いてくる。
ああ、この曲が流れていた頃は、あんなことがあったなぁ、あの曲のときはこうだったなぁ、とか。
きっと会場の一人一人が、同じ思いを抱いていたことだろう。
 
印象に残ったのは、会場いっぱいに骨太のギターロックの音が鳴り響く中、時折、一筋の光が射すように訪れる、透明な静けさ。
それはどこか詩人の朗読会の風情にも似て。
 
ふと思った。
この不思議な空気は、もしかしたら30年間、彼らを支えたファンたちによって自然に醸し出されたものかもしれないな、と。
 
スピッツの「正夢」という曲の中に、
「ずっとまともじゃないってわかってる」という印象的な一行がある。
 
「まともじゃない」のではない。
「まともじゃないとわかってる」のだ。
しかも「ずっと」!
 

この世の中が、A 自分はまともじゃないと公言して生きている人と、B 自分はまともだと勘違いして生きている人と、C 自分はまともじゃないとわかっているけれど、まともなフリをして生きている人、の三種類で構成されているとしたら(結局、世界にはまともな人なんていないのだ……)、長年、スピッツを愛し続けてきたコアなファンの人たちは、圧倒的に三番目、Cの人たちが多いような気がする。 

その内面に「輪廻の果てへ飛び下りよう」とする危うさを自覚しつつ、それをコントロールして表面的には穏やかに生きていく、切なくも自制的なスキルを持った人たち。
 
チケットを取ってくれた友人が、「草野マサムネという人はこの世とあの世の境界線に住んでいる人みたい」と言っていた。
言い得て妙。
スピッツとファンの集合意識が具象化した、神聖なる彼らのライブ会場には、その清らかな静けさの向こうに、どんな詩人や哲学者、宗教家でも生み出すことのできない、「もう一度キラキラの方へ登っていく」ための聖なる階段が用意されているに違いない。
 
 

f:id:otozie:20170715172558j:plain